交流をデザインする
人が文化を創る
多様性が寛容を生む
「苫小牧市東開文化交流サロン」は
図書機能と福祉拠点機能を兼ね備える、
苫小牧市の公共施設としては初となる
共生型地域福祉拠点です。

図書室 Library
約2万8千冊を蔵書予定。利用する人が能動的に本に関わることで、この世界に暮らす多様な人の存在を認め合い、互いに支え合いながら学んでいく「能動的で多様な図書スペース」を目指し、一風変わったルールで運営されます。

カフェ パーラー東開町2丁目 Café
本を読みながら。1人でも誰かといっしょでも。札幌の有名店「パフェ佐藤」監修による本格スイーツメニューとドリンクを提供する、心地の良いラウンジ空間です。

ギャラリー Gallery
入館者が行き交うストリート沿いのギャラリースペース。人が生み出す渾身の、多様な表現に彩られる、新たな価値観との「出会い」の場。

マルチスペース Multipurpose Hall
カジュアルなパブリックスペース。大容量の多目的ホール。休んだり、遊んだり、学んだり、対話したり。自由な交流を楽しむ。有料で貸切も出来ます。